2016年12月24日土曜日

いなり寿司



クリスマスと言えば、チキンとか
ピザを食べることが定番です....

前日に既に食べているので。


 
いなり寿司
 
 
材料: 白飯2合、寿司酢60ml、おいなりさん(みすず)
 
みすずのおいなりさんがあれば、90%完成。
そもそも、これは料理なのか?
 
米を炊いて、寿司酢をかけ、ツナ、炒り卵、ゴマを
混ぜる。おいなりさんに包む。 

楽だけど。
 
こんなことで良いのだろうか?


油あげを甘辛く味付けしたり、酢飯を作ったり、
固めに米を炊いたり....。
 かなり、時短になります。
 
ただ、美味しいことは間違いないけど。 




2016年12月3日土曜日

柿入ホットケーキ





柿を使った簡単な菓子。






柿入ホットケーキ


材料: ホットケーキミックス150g、牛乳100cc、
卵1、柿適量。 

卵と牛乳を混ぜます。ミックスを投入して
さらにやさしく混ぜ合わせます。
細かく切った柿も投入します。

中火で両面を焼いて完成。


勢いでホットケーキミックス150g×4入りを
購入しました。後3回楽しめます。

リンゴやさつまいもを混ぜても美味しい
と思います。 

炊飯器とホットケーキミックスがあれば、
失敗のないお菓子作りが出来ると聞きます。
炊いたお米に匂いがつきそうでパス。

あさイチでは、皮付きをミキサーにかけてました。 
しかし、皮は、剥きたいところです。




2016年11月17日木曜日

切干大根のゴマ和え



常備菜に挑戦。
鉄分が豊富に摂取出来るらしい。






 切り干し大根と油揚げのゴマ和え

材料: 切干大根30g、 油揚げ 100g、えのき茸200g
かつお節10g、水50cc、酢大2、醤油大2、みりん大2
生姜(すりおろし)1かけ、すりゴマ大4

切干を洗い50ccの水に浸す。油揚げ、えのきを刻む。
油揚げを炒める。他を炒める。調味料と混ぜて完成。 

奥園流レシピでは、3日分で分量は倍になります。
 油揚げの都合で ハーフで作りました。

料理にも驚きましたが、奥園先生と湯浅弁護士と
石原さとみさんが同じホリプロに所属している
というホリプロの規模に更に驚きました。

3人をキャスティングしたら案外面白いかも。






2016年11月12日土曜日

オムライス



洋食屋の定番料理と言えば...
やはりアレでしょうか?

大人も子供も大好きです。






オムライス


材料:玉葱1/4、鶏胸肉50g、椎茸1本、ご飯1膳、卵1個
トマトケチャップ大さじ1、ダシダ小さじ1、バター少々。


玉葱、鶏肉、椎茸を切ります。油で炒めます。ダシダと
ケチャップ、ご飯を入れます。ケチャップが混ざれば、
いったん、チキンライスをお皿に取ります。

卵を焼きます。合わせて完成です。

 ふわとろが好みの場合、卵を2個にして牛乳を少々。 


卵の食べすぎの傾向があるのでyasuは1個。

語源は、フランス語のomelette。
世界で愛されている朝食ではないでしょうか?

高級な洋食屋に行っても食べないメニューです。
「オムライスが千円超えてどうするの?」と
注文する前に却下してしまいます。

 千円超えたら基本肉でしょう。







2016年11月5日土曜日

鶏ハムポテトサラダ



合体シリーズ第2弾。



鶏ハムポテトサラダ


材料:以前の鶏ハムとポテトサラダの回を参照。


ずばり、料理の感想は、ポテトサラダの肉は、
魚肉ソーセージやベーコンの方が美味しい。

サラダにも色々ありますが...。

近年、コブサラダという言葉を耳にします。

レタス、アボカド、トマト、鶏の胸肉、固ゆで卵、
かりっと焼いたベーコン、ブルーチーズ、
フレンチドレッシングなどで構成されるサラダ。

1937年にコブさんにより考案された。
とwikiに載ってます。

アメリカ人の好きそうな感じのサラダです。
スージーのお母さんが朝から作ってそうです。




鶏ハムナムル



これまで鶏ハム好きもドン引きするくらい
作ってきた鶏ハム。

韓国のアジュマ(おばちゃん)を凌ぐ
モヤシナムルを作るyasu。

この度、この2つは、合体しました。






鶏ハムナムル。


材料: 鶏ハム、ナムルの回を参考にして下さい。


 韓国人目線ならば、韓国料理を一度も見たことが
ない人が作った創作料理です。

ご飯の上に乗せれば、案外新しい丼物です。

そう言えば、先日スーパーのレジ前で、もやしの
栄養価の高さ、コスパの良さを力説するおじいさん
がいました。生産者なら涙ものです。

韓国の全州も豆もやしが有名です。
本場のコンナムルクッパはGOODです。 

どこかで食べれないだろうか?






人参しりしり



大量の人参を一度に消費する。
人参好きの定番料理。


人参しりしり。


材料: 人参中3本、卵3個、ツナ缶1、
ダシダ少々。

 予め、人参を切っておきます。ツナ缶の油を緩めに
きります。人参とツナをフライパンで炒めます。

しんなりしたら、ダシダと卵を投入します。
卵が炒り卵状になれば完成。

人参は、冷たい気候を好むそうで、生産地は、
季節で変わるとか。初夏は徳島、秋は北海道、
冬は千葉が産地になります。

沖縄の郷土料理のしりしりですが、産地で
ないのに料理は超有名です。

朝鮮人参でしりしりやったらどうなんやろ。






2016年10月19日水曜日

枝豆



最高の秋の味覚とは、何だろう?
栗、松茸、秋刀魚、鰤 、柿、梨etc....。

 忘れてました。こいつの破壊力。
 

 
枝豆


枝豆の収穫は、5~9月。現在10月中旬。
駄目じゃん。終りじゃん。それは、違います。

丹波篠山の黒豆なら10月からです。
秋の味覚と認めるべき存在。

お奨めは、猪名川町、東条町あたり?

篠山、丹波、三田産は、間違いない選択。
 自分用なら高級品だから泣く泣く外します。

 材料: 枝豆250g、水1ℓ、塩40g。

枝豆を洗った後、10g の塩で揉み。
30gの塩入りの熱湯で中強火で4分くらい。

湯きりをして団扇で扇いで完成。

今年、初めて食べた枝豆の産地は高雄市。

台湾産。

YASUは、世界中の枝豆を応援してます。






2016年10月2日日曜日

焼売




玉葱を刻み過ぎて途方に暮れてる。
そんな話は良く聞かれる所です。




焼売


材料:鶏挽肉(モモ)160g、玉葱110g、
餃子の皮10枚、片栗粉10ml、砂糖5ml、
醤油10ml、胡麻油5ml、創味シャンタン5ml、
生姜チューブ5ml

材料を混ぜ合わせ餃子の皮で包みます。
本来ならば、蒸し器登場ですが、
フライパンに水を入れて餃子の要領で
弱火で焼きます。水分がなくなれば、
完成。羽付き焼売にならない様注意。

次回、餃子を作るために購入した餃子の
皮を使用。焼売と餃子の皮はかなり厚み
が違うけど硬派な焼売と思えばOKです。

良い感じに仕上がりました。
餃子の餡を寝かして1日経ちました。

少し寝かせるか?





2016年9月18日日曜日

鶏肉餃子



久しぶりの餃子です。
焼き油以外の油は全てカット!!

付け合せはもやし。



鶏肉餃子

材料: 鶏ミンチ(もも)150g、ツルムラサキ50g
玉ねぎ100g、生姜チューブ2cm、化学調味料
少々、ダシダ少々、オイスターソース少々、塩3g、
水50ml。

ツルムラ、玉ねぎを微塵切り、化学調味料
とオイスターソース投入、ミンチをダシダ、
生姜と共に良く捏ねる。ミンチと野菜と塩で
捏ねる。30程度寝かせる。餃子の皮に包んで
焼いて完成。


焼きは、中火、サラダ油少々、水50ml
水分がなくなれば、やや強火、胡麻油少々。
投入焼き目を付けて完成。

たまには、キャベツ、白菜、ネギの入らない
そういう餃子も悪くない。

 人間が「おいしい」と感じる塩分濃度は
0.9%と言われています。体内の塩分濃度も
同じくらい。今回ならば、3gくらいまでの
塩が適量ということになります。

このレシピでは調味料分多いことになります。


餃子単品の写真って愛想がないです。
断面を見せるのも面倒。

今回はわずかに周辺も写してみました。






2016年9月11日日曜日

ツナと豆のカレー



食欲があまりない日でも。
カレーならば、食が進みます。







ツナと豆のカレー


材料:カレールウ2、ツナ缶1、サラダ
ビーンズ1袋、じゃが芋小1、玉葱小1、
人参小1、ニンニク、生姜チューブ各
2cm、水300g。


沸騰する前に予め切って置いた野菜を
入れます。10分ほど煮たらツナ缶や
ニンニク他を入れます。火を止めてカレー
ルウを入れます。余熱でルウを溶かし
ます。火を止めてしばらく放置、完成。

カレーのルウは、グリコ様のプレミアム
熟カレーを使用しました。

昔、インドカレー屋さんに行ったとき、
今日のお奨めカレーが豆腐のカレーと
書かれてました。カレーに豆腐を入れる
豊かな発想力。ダルカレーがあるから
インド人から見れば普通かも知れません。

過去に豆腐料理ばかり作っていた私でも
そのアイディアはありませんでした。

最近のルウは、小分けになっているものが
多くて1人前のカレーを作るのも簡単です。

剥き出しのルウをどの様に保存するか?
そんな心配は過去の事です。



2016年9月4日日曜日

クリームシチュー




シチューの賞味期限が今日まで!
この暑い時期にシチュー。
本気ですか?



クリームシチュー

 
材料: (5人前)人参100g、玉葱300g、じゃ
が芋250g、牛乳180ml、水500ml、バター1
カケ、鶏200g、ツルムラサキ15枚、エリンギ
3本、シチューの元1/2個。

野菜を切り、水他を鍋に入れて中火で15分
煮て完成。楽ちんです。


使用したルーは、北海道シチューという
ハウス食品様の商品。1996年に誕生しました。
とHPにも書かれています。
もっと昔から有った商品のような気がして
仕方ない一品。馴染んでいる証拠です。

この頃と言えば、「芸能人は歯が命」のCMが
流れていた時代。東幹久さんが出演してました。
超カッコ良い。男前イメージ。

シチューに話を戻して..。

Wikiによるとシチューの料理としての確立は、
16世紀後半から17世紀前半のフランスだそう
です。煮込み(ラグー)がシチューの原型と
言うことになります。

フランスなら妙に納得です。





2016年8月30日火曜日

博多ラーメン




元、宗像の民としては、無性に
長浜ラーメンが食べたいと思うことが
あります。


 

博多ラーメン


材料: 即席の博多ラーメン、ネギ少々、
木耳少々、豚肉少々。

 作り方は、袋麺の裏でも見てくれ! !

 こがね食品の即席麺 を今回は使用。
この即席麺、結構良い線、行ってます。

博多ラーメンと長浜ラーメンの違い。

博多ラーメンは、水炊きにルーツを持ち
鶏がらスープ +脂身の少ない豚骨。

長浜ラーメンは、ドラム缶に豚の骨を
目いっぱい詰め込み、強火で煮立てる。
今は寸胴でしょう。

長浜ラーメンの麺は、茹で時間短縮
を目的に生まれたもの。 

正しい長浜ラーメンが食べたい。




2016年8月23日火曜日

広島風お好み焼②



料理は、奥が深い。






広島風お好み焼


材料:省略。

フライパンで重ね焼きが大変なので
2つのフライパンで作り合体。

ハーモニーは無くアリアです。

しかし、見た目は案外綺麗。




2016年8月8日月曜日

ビビンバ






さっぱりとした丼物。
そんなリクエストがありました。

だから...。



 

ビビンバ

材料: 鶏ムネ肉3切れ、ナムル
少々、半熟卵1、ご飯1膳


鶏ネ肉を茹でます。ナムル、半熟卵
を作ります。合わせて完成。

ビビンバといえば、もやし、人参、
ほうれん草、山菜、挽肉等を丼の
上に綺麗に並べますが、食べる時は
良くかき混ぜて食べます。
日本語で「混ぜる+ご飯」という意味
だから混ぜて当然です。
味が薄ければ、焼肉のタレをかけても
良いでしょう。

写真右は、鶏スープ。
水200ml、ダシダ4g、玉葱1/4個、鶏皮
10g、ネギ少々。
ダシダが、牛肉だしだから正しくは
牛鶏スープとなります。

これを飲みながらビビンバを食べると
良い感じになります。

お奨めです。





2016年8月6日土曜日

広島風お好み焼





過去の料理番組の影響か?
雑誌に特集が組まれていたのか? 

気になる料理があります。



広島風お好み焼

材料:お好み焼粉25g、水70cc、
鰹節小1、キャベツ100g、玉葱20g、
いか天20g、もやし20g、豚スラ2枚、
中華麺100g卵1、お好み焼ソース、
青のり少々。


キャベツ3mm幅で千切り。お好み焼粉
と水で生地を作る。生地を伸ばす。
4分待つ。鰹節を散らし具をのせる
(鰹節、キャベツ、いか天、もやし、
豚スラ)生地のまわしがけ、反転。
麺を炒める。麺に(生地+具)をのせる。
卵を割り、(生地+具+中華麺)に
のせる。反転。ソースをかけて完成。

人生初の広島風なので色々なレシピを
調べ倒しました。中でも日清フーズ様
のHP(日本コナモン協会の熊谷会長の
レシピ)が良い感じでした。

ここの組織。ガチの人達みたい。

お好み焼に対して関東は、もんじゃ焼
という下町グルメがあります。
当時、通っていたもんじゃ屋でいつも
同じ店員さんに焼いてもらってました。

私の好みを正確に見抜いてました。
自動的にチーズや明太子INとか?

都内に10年ほどいましたが、もんじゃ焼
だけは、店員、後輩、先輩、上司と
常に人に作ってもらってました。
有り得ないくらい、もんじゃ人生は、
イージーモードでした。

よほど、もんじゃ焼を作るのが下手そう
な顔をしているのかも知れません。

そんなことは無いと思いますが...












茄子のわさび漬




農協へ行くと大量の茄子発見。
まさに旬。安いし品質も良いです。
手に取った瞬間!!

家の野菜かごに茄子があったことを
思い出しました。残念!





茄子のわさび漬


材料: 茄子1本、味の素少々、
ぽん酢小2、塩小1、味の素少々、
ワサビチューブ3cm。


茄子を綺麗に洗い、串切りにします。
ビニール袋に塩と味の素と共に
入れて3分ほど揉みます。水気を切り、
ぼん酢とわさびを入れます。3分ほど
揉み水気を切ります。6時間置いて完成。

直ぐ食べるなら、ぼん酢とわさびの
水気は、残して30分くらいして水切を
します。

茄子の保存は、野菜室に入れないこと。
これは、とても重要。
以前は野菜室に直ぐにINしてました。
実は、野菜室。茄子には寒い環境です。
直ぐに色が褪せます。常温で保存。


茄子は案外長持ちする野菜です。





2016年8月4日木曜日

そうめんサラダ




夏の日の定番?やはり、素麺でしょう。
その素朴な味わいから
のどかな田園風景が広がります。




そうめんサラダ


材料:素麺100g、レタス1枚、卵1個
豚スライス1枚、ミニトマト6個、
バジル4枚、塩少々、オリーブ油大1、
白ダシ10ml、冷水30ml、ネギ少々。


麺を茹でる前に、トマトバジルソース
を作ります。前回のBlogを参考。
豚を茹で、卵焼きを作ります。
麺つゆは、白ダシと水のみで作ります。
白ダシに冷水に合わせます。

茹でた素麺を冷水で締めて具を載せて
完成。

半田食品の素麺って今年から変わった?
去年より絶対麺が細いんですけど(笑)
これまで素麺=揖保乃糸でしたが、
3年前に半田素麺を購入。それから
王者揖保乃糸を抑えた唯一の存在。

衝撃を受けました。


もう、普通の素麺に戻れない。
ぶっかけ麺にして食べると格別!?
そんな感じでした。
ロットのハズレなのか?規格の変更
なのか?今年のは何かが違う。
来年は、どうしよう?悩みます。
箱で買うからミスは許されない。

素麺をアレンジするのは、私的に邪道。
麺と麺つゆで普通に楽しみたい。


来年はバラで様子見か?







2016年7月31日日曜日

トマトバジルソース





朝食でパンを食べるときバターや
ジャムを塗ることはありません!

昔は、バターLOVEで塗ってました。
これが、大人の階段ってヤツ?



トマトバジルソース。


材料:ミニトマト7つ、バジル4枚、
オリーブ油大さじ1、塩少々、ニンニク
チューブ3㎝。


野菜を洗っておきます。微塵切りして
調味料と和えて完成。


ソースと言うより、微塵切りしたサラダ
という方が正しい表現です。
今、これをパンに乗せて良く食べます。

虫が齧ったり、弾けてしまったトマト
を利用しているので赤、黄のトマトが
混在します。

流石、タバコガ(悪い虫の名)。
普通のトマトよりコイツが齧っている
トマトの方が甘いのです。

つまり、ソース用のトマトの方が品質
の良いトマトと言うことになります。



複雑です。





2016年7月30日土曜日

もやし炒め




留守番してと頼まれた訳ではないが
外食が出来そうにないのでせめて。

注文していたであろう一品。






もやし炒め


材料:もやし1袋、豚肉、人参、唐辛子各少々、
ニンニクチューブ6cm、味の素少々。


野菜を洗い千切りにします。しっかり
水気を取ります。(大切)
フライパンに大さじ2の油を入れます。
肉、野菜の順で強火炒めて味の素、
ニンニクチューブを入れます。

微かに、もやしから水分が出たら完成。


白い缶々こと創味シャンタンがあれば、
更に美味しくなります。あの調味料は、
ガチで凄い。人に例えるとスポーツ
万能の優等生。性格まで良い奴。

他の調味料からも少し嫉妬されています。

創味シャンタンで炒飯を作ったら10%
くらい料理が美味くなった印象です。


また、買っとかないと。







豚そぼろ




冷蔵庫に賞味期限切れたての
豚ミンチがあります。

何かに突き動かされるように....。




豚そぼろ 



材料: 豚ミンチ100g、醤油大さじ1、味醂大さじ1、
玉葱(微塵)少量、生姜チューブ3cm。



フライパンに大さじ1/2の油を引きます。
中火にします。豚ミンチを炒めます。
色が変わりそうになったら、玉葱を入れ、
他も入れます。煮詰めて完成。


おっさん系女子様のレシピを参考に
しました。レシピでは、砂糖、お酒も
入れるようですが、日本酒の開封済が
なかったことと、酒+砂糖=味醂
という間違った認識からこのレシピが
生まれました。

もしかしたら、酒と砂糖を足すとこれより
数倍美味しいかもしれない。

これでも十分美味しいと思います。
五香粉を足せば即席の魯肉飯。






冷製パスタ



夏っぽい。涼しげな食べ物と言えば、
素麺、冷麺が王道ですが.....。

冷製パスタも忘れないで。






冷製パスタ(大根ツナ)


材料:パスタ100g、大根少々、ツナ缶1/2、
ミニトマト5、茹卵1/2、追い鰹つゆ少々、
オリーブ油少々。



パスタを茹でます。その間に大根を
卸したり、トマトを切っておきます。
パスタが茹であがったら水で締めます。
(自然に冷ましても良いかも。)
オリーブ油を少しかけておきます。 
具を乗せて、つゆをかけて完成。

 冷製パスタにおいてツナの存在感。

ツナと大根、ツナと大葉、ツナと梅、
ツナとアボカド、ツナとバジル...。
無限の組み合わせがあるのかも。



まるで、俺のライバルは、俺だけ。
そんなツナの声が聞こえます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


塩ラーメン




とにかく、ラーメンが食べたい!
醤油、味噌では、ダメなんだ。




塩ラーメン


 
材料:市販の塩ラーメン。
具には、もやしとズッキニのナムル、
韓国のり、半熟卵。

ラーメンを作り、具を乗せて完成。


今回、使用したのは、マルちゃん正麺。
具は、要らない? ただ、食べれば良い。
そんな高いレベルの商品です。

しかし、それでは、食事として足りない
ので普段は長ネギ千切り、豚スライス2枚
乗せて食べます。お握りも1つ。

もやしナムルとの相性も良いです。
残り物を入れたとは思えない完成度。
少しだけ、韓国風になりました。

韓国といえば、インスタント麺を愛する
国。辛いラーメンが主力ですが、
カムジャ(じゃが芋)麺、ムパマ(大根
と葱、ニンニク)湯麺、コムタン(牛肉
)麺と辛くない物もあります。



私の好みは、コムタン麺。







2016年7月29日金曜日

煮卵





前日から仕込んでました。
漬ってる。漬ってる。良い感じ。




鶉(ウズラ)の煮卵

卵20個、醤油35ml、みりん20ml、
酒15ml、砂糖大さじ1


鶉卵を中火で10分茹でます。
半熟が好みなら5分くらいか?

冷水に数分つけて殻を剥きます。
10個目あたりからイライラします。
煮卵のために多少の忍耐も必要。
タッパーに調味液と卵を入れて
12時間放置。完成。

漬け置き後の調味液は、炒め物へ。


今回のレシピは、辻仁成さんの
ツイートを参考にしました。
鶏卵6個に調味液は2倍でした。
辻さんのイメージだと、聞いたこと
も無い香辛料や食材が次々に登場
しそうですが、これは簡単。秀逸。
レシピ本が、気になります。

鶉の煮卵は、買うと高価な商品です。
これなら毎日煮卵祭りも可能。













2016年7月18日月曜日

洋風おでん



週末になると、とにかく鶏ハム。
鶏でも豆腐でもなく。





洋風おでん。


材料:おでんの素、ブイヨン1個、
筍、人参、じゃがいも、厚揚げ、手羽先、
大根、蒟蒻、竹輪各3個、卵6個、水1ℓ。
(×3)

下準備をして、出汁に投入。
とにかく、10種類入れてほしい。

深い意味はないです。2食分だから。 
固いものから入れて60分煮て完成。

普通は、最初に出汁を作ります。

だし1.5ℓ、薄口醤油60ml、味醂60ml、砂糖大1、
塩小0.3つゆを温め、練り物以外の具材を40分
炊いた後、数時間置いてから、食べる前
に練り物などを加えて再度温めて完成。

下準備は、楽しかったのですが..。
出汁を作るのは、俺には無理。
ということで、素とブイヨンに助けを求めました。


エスビーおでんの素は、おでんの素
売上No1商品だそうです。

マギーブイヨン=ビックネーム。
世界ブランドです。

おでんなんて、各家庭で入れるものも色々。
旨みが出ないタネばかりだと
このおでんの素は、評価は低い。
そんな気がします。
しかし、旨みが出るものが増えれば、
恐ろしく美味しくなります。

多分、エスビー目線で入れるべき
タネがあるハズ。
今回は、おでんの素にもブイヨンにも
失礼なことしました。

この2つの商品は、喧嘩をしません。
共闘していました。



豆鰺の揚物




過去に何回も作ってますが、
初めて写真を撮ったので...。







豆鰺の揚物


材料: 豆鰺(下処理済)、餃子、
じゃが芋掻揚。

180℃の油で揚げて完成。
揚がると浮いて来ます。


 鰺なだけに色々な味を試して見ました。
素揚げ、小麦粉、片栗粉、唐揚粉。

お奨めは、小麦粉とお塩。
見た目も小麦粉です。


今日の勝者、小麦粉!






2016年7月9日土曜日

餃子




久しぶりの餃子。



餃子(鶏小肉)


材料:鶏小肉120g、キャベツ100g、ネギ20g、
玉葱30g、椎茸10g

生姜、ニンニクチューブ少々、醤油大1、
ごま油、砂糖、酒、片栗粉各小1、
オイスターソース小1、胡椒少々。

野菜を微塵切りにする。少量の味の素を
加える。30分くらい寝かす。
鶏小肉に調味料を合わせる。野菜と鶏を
合わせる。混ぜる時は、ヘラで。1日寝かす。

翌日、餃子の皮に包んで、少量の水を入れ
中火で焼く。完了。


鶏小肉とは、セセリのこと。
首の肉を指すそうです。


餃子の皮は、モランボンが素晴らしい。 
特に米粉入りは感動です。





2016年7月3日日曜日

豆腐ハンバーグ③



久しぶりに鶏ハム以外の料理を作る。



豆腐ハンバーグ③


材料:豆腐1丁、ツナ缶1個、卵1個、玉葱30g、
醤油、マヨネーズ各大1、味の素少々、パン粉50g、
枝豆少々(あれば)。


豆腐の水切は重要、後は、材料を混ぜて
中火で軽く焼く。完成。

 豆腐の水切を手抜きしたのでパン粉が
多く必要になりました。


お供用に小さなサイズで 作ってみました。
ほぼ、原寸大です。







2016年6月25日土曜日

半熟卵




前回までのあらすじ。

木綿豆腐に情熱を注いでいたyasu。
必然なのか?何かに導かれるように
鶏ハムのレシピと出会ってしまう。

今日は、鶏つながり。



 

半熟卵

材料: 湯500cc、卵3個、冷水500cc

沸騰したお湯に冷蔵庫から取り出した
卵3個を静かに投入。蓋をして火を
止めます。14分経過したら取り出し。
冷水に入れて、冷めたら完成です。
3分くらいつけて欲しい。
お塩かダシ醤油をかけて頂きます。

料理と呼ぶのは少し恥ずかしい。
しかし、固さの見極めは案外難しい。

おっと!卵をupしている場合じゃない。
鶏ハムの準備にかからないと。
6月5日から鶏ハムを4日に1度のペースで
作り続けています。


もはや、鶏ハムマニアでも苦笑いの領域。








2016年6月5日日曜日

彩り鶏ハム





鶏ハムが作りが妙に楽しくて。
豆腐と疎遠になりそうで怖い。

仕込みも楽しいし。


 

彩り鶏ハム。

材料: 鶏ムネ肉1枚、塩3g、
砂糖3g、胡椒少々、人参少々、
いんげん豆少々。



 
 仕込みの鶏


ムネ肉を切ります。調味料を全体に塗
り、野菜を挟みます。ラップに包み冷
蔵庫で半日置く。翌日、熱湯にに入れる
前に15分ほど放置し、熱湯で5分加熱。
6時間程度放置。完成。

理想の調味料は3gか?


微妙に調味料を調整して理想の鶏ハム
を追求しています。


これは、危険な兆候。


くぎ煮入り卵焼





冷蔵庫を覗くと3月に購入した
くぎ煮が存在感を増している気が…。

いつやるか?今でしょ。



 
くぎ煮入り卵焼き



材料: 卵3、イカナゴくぎ煮少々、
ネギ少々。

卵を割り、卵焼きを作る。途中で
いかなごを投入。終盤にネギを投入。
完成。


くぎ煮が甘いから甘みは必要無。
大人の卵焼。

「いつやるか?今でしょ。」このCM
を初めて見たとき、流行しそうと直感
しました。2013年流行語大賞を受賞する
とは思いませんでしたが…。
著作権が発生しない一般語句の組合せ
だからテレビ局もCMも使いやすい。

しかも、前向きでインパクトも強い。

予備校なんて学生以外興味のない世界。
でも、林先生は誰でも知っている。


本当に、凄いことと思います。







2016年5月30日月曜日

鶏ハム





少し豆腐から離れてみよう。





鶏ハム


材料: ささみ3本、塩小1、砂糖小1、
胡椒少々。

ささみの筋を取り、調味料を全体に塗
りラップに包み冷蔵庫で1日置く。
翌日、レンジに入れる前に15分ほど放
置し、600Wで裏表3分づつ加熱。
完成です。

豆腐料理の参考になるHPやBlogを見る
中、偶然「鶏ハム」の存在を知りました。
Wikiによると2001年4月に2ちゃんねるの
料理板内のスレッド「鶏肉 むねVSもも」
の中において、考案者が書き込みを行った。
とあります。

レシピがネットを駆け廻り、桁違いの
人が鶏ハムを作り、アレンジをしたハズ
です。手元にレシピが届くまで15年もの
歳月が流れていたことを考えると、
何故、今まで見たことがなかったのか?
という不思議さより奇跡的なものを
感じました。

 手間も掛からない。味も良い。
はまりそうです。






2016年5月29日日曜日

ナポリタン






百貨店屋上の喫茶店にありそうな
ナポリタンを食べたくなりませんか?


今日は、これで決まり。



 

ナポリタン。

材料: マッケローニ(マカロニ)150g、
玉葱1/4、ウインナー2、絹さや10g、
湿地茸20g、市販のナポリタンソース。
味の素少々。


マカロニを茹でます。野菜、茸等を
オリーブ油で炒めます。
マカロニと合わせます。味の素を少々。

市販のソースを投入します。マカロニ
の余熱で直ぐに温まります。
中火で2分完成です。

今回は、Style ONE(ユニー・イズミヤ
・フジ)のPBを使用しました。
ナポリタンソースは、色々なメーカー
より発売されていますが、この商品は、
値段以上な気がします。甘みを足せば
より懐かしい味に化けます。

絹さやとマカロニが少し残っていた為
今回は変則的でしたが、言うまでも無く、
パスタは、1.6mm以上の太さ。ピーマン
は、彩りに不可欠です。

マカロニは、太いからソースが絡む。
これは、収穫でした。



お弁当の隙間埋めに最適です。
期待通りの動きにヒデキ感激。






豆腐の揚焼





凍り豆腐を最速で作る。

凍り豆腐は、豆腐の冷凍→
解凍(水切)→冷凍→解凍
をすれば、簡単に作れます。

そう、K.D.M.P.とは?
K凍りD豆腐M作りP計画の略。

何を作るべきか?

前日から悩んでました。
攻めるべきか。守るべきか?



豆腐の揚焼。


材料:凍り豆腐100g、鰹粉5g、
マヨネーズ15g、大蒜/生姜
チューブ5g、味の素少々。

凍り豆腐を細かくします。残り
の材料と良く混ぜ合わせます。

後は揚げ焼きします。焼目が
付いたら完成です。
 
WikiによるとJASによる正式な
名称は、凍り豆腐だそうです。
地方によって凍み豆腐、ちはや
豆腐、高野豆腐と呼ばれる。

驚いたのは、トップ3の旭松、
みすず、登喜和の豆腐を全て
食べたことがあるという事実。
3社とも、お世話になってます。


これも豆腐の神の導きなのか?






豆腐の味噌漬け






いや~。苦労しましたョ。早朝から。
ついに究極の豆腐調理法を発見。

普通に醤油で食べること。






豆腐の味噌漬け


材料:木綿豆腐100g、味噌大2、
塩麹小1、味醂大2。


しっかり水切りした豆腐に味噌
(かねよ薩摩みそ)、塩麹、味醂を
良く混ぜたものを塗ります。

クッキングペーパに包み冷蔵庫へ。
一晩寝かせたら完成。
3日以上寝かせるとチーズっぽく
なります。

1782年に豆腐百珍という本が刊行
されているそうです。経典です。
また、相模屋食料様も現代版の豆
腐百珍を掲載しております。

流石、プロのレシピ集です。


現在、K.D.M.P.  進行中。







2016年5月28日土曜日

厚揚げ



豆腐の肉巻唐揚を作っていた時、
厚揚げも作って見ました。 

豆腐屋さんの苦労が分りました。








厚揚げ


材料: 木綿豆腐数切れ、片栗粉少々。

木綿豆腐に片栗粉を付けて170℃の油で
5分くらい揚げて完成。

これこそ事前の水切り必須。


片栗粉の性質なのか豆腐同士が
くっつきそうになり往生しました。

食べた感想は、おっ、美味しい。
厚揚げってこんなに美味しかったの? 

市販の商品とは、別次元の味。
とても軽やか仕上がりです。 


天ぷらのついでに作るとgoodかな。





豆腐の肉巻唐揚





未だに豆腐の水切りをレンジで
したことはありません。

 豆腐ナゲットには良いでしょう。



 

豆腐の肉巻唐揚

材料: 豆腐、豚肉、唐揚粉。

予め木綿豆腐の水切りをして置く。
3日前から水切りをしてました。
(レンジなら3分、塩茹で30分。)


水分がしっかり取れたら豚肉を
木綿豆腐に巻きつけます。

市販の唐揚粉をまぶします。
170℃のサラダ油で5分くらい揚げて
完成。

今回は、重さや枚数にあまり
意味がない料理。
揚げるから水切りだけは、必須。
甘辛いタレを絡めた肉巻では、
普通なので一手間加えて見ました。
ボリュームがあり美味しいです。



手間だけどお勧めな料理です。








2016年5月27日金曜日

ナスのツナ和え




早速、手軽なおかず(パンチャン)を
考えてみました。



ナスのツナ和え


材料: ナス中2本、ツナ缶1、
味の素少々。



あらかじめ、レンジでナスを加熱。(800Wで2分)
ナスを適当に切り、ツナ缶、味の素で和えて
完成です。


感想は、すぐに食べずに翌日を待て。
そんな、感じです。

レンジがなければ、同じ材料を袋に
入れて揉んで翌日でもOKです。



先ほど、
豆腐の仕込み完成しました。 







アレンジナムル





ナムルを作る前に。

韓国料理を嫌う人。好きな人。
色々いるとは、思いますが…。




アレンジナムル




材料: もやし1袋、人参の中1/3、
ピーマン1、木耳6、塩大1、オリーブ油大1、
胡麻少々。オイスターソース少々。


手鍋にお湯を沸かし、塩を投入。
細切り野菜や木耳も投入。
90秒ほどしたらザルに上げます。

後は、油、胡麻等を加えて完成。

普通は、油=ごま油。大蒜や
生姜を加えて和えます。


韓国のパンチャン(おかず)の
作り置きは、見習うべき文化では、
ないでしょうか?

予め、5~10品のおかずを作って置き
食事前に主皿+アルファーを作る。

常備菜や作り置きは、日本では、
単に残り物と言う評価なのかも。

冷蔵技術が発達した昨今ならば、
合理的な方法かも知れません。












2016年5月22日日曜日

豆腐お好み焼



お昼の豆腐チリソースは、
殆んどCook Do干焼蝦仁の力。

これでは、不完全燃焼です。




豆腐お好み焼

材料:豆腐250g水切済、キャベツ
150g、玉葱50g、葱10g、ツナ缶1、
卵2、薄力粉100g、水150g、昆布
だし大1、チーズ少々。


キャベツ、玉葱は、せん切りにし、
ねぎは5mm幅の輪切りにする。
ボウルに豆腐を入れ、泡立て器で
滑らかになるまでよく混ぜ、溶き卵、
小麦粉、昆布だしを順に加え、その
都度よく混ぜ、水を少しづつ加え
ながら生地のかたさを調節する。
ツナ缶、チーズ、キャベツ、玉葱等
を加えて混ぜます。中火で裏表5分程
焼いて完成。

七味ぽん酢やマヨネーズなどをかけ
てもok。そのままでもokです。


味の素さまを誉める気は無いですが、
Cook Doおかずごはんシリーズに
アジアン鶏飯という商品があります。
あれは、素晴らしい。
台湾で食べた鶏飯に味が似ています。

五香粉をかけてあげれば、更に
台湾テーストが加速します。


お好み焼のことを忘れてました。 






豆腐チリソース




そう言えば、Cook Do干焼蝦仁
買い置きがダブっている。


 豆腐を捏ねる必要もなさそう。



豆腐チリソース


材料: 豆腐1丁、Cook Do干焼蝦仁、
玉葱少々、筍少々。


豆腐、野菜を切って置く。ソースを
絡めて完成。


Wikiによると四川料理の乾焼蝦仁を
陳建民氏がアレンジしたもの。と
書かれています。陳建民が日本へ渡
っていなければ、yasuが豆腐のチリ
ソース炒めを作ることは不可能だった。


非常に興味深いお話です。






2016年5月21日土曜日

ポテトサラダ




お昼にリクエストがありました。
作り置きが出来て和でも洋でも
合いそうな一品。




ポテトサラダ


材料: じゃがいも3、ゆで卵2、
ベーコン1、玉葱1/4、キューリ
1/2、マヨネーズ大4、


じゃがいもに串が入るまでレンジ
で加熱します。それぞれの野菜や
ゆで卵を適当に切ります。
マヨネーズを加えます。最後に
ゆで卵を加えて完成。


ポテトサラダは、融通の利く一品
ではないでしょうか?
パンでもご飯でも合わせることが
出来ます。

平行して豆腐の水切を開始しました。
早くも緊張から戦慄が走ります。





2016年5月18日水曜日

卵とじ




学生時代の下宿先で隔週金曜日に
必ず出てきたかなり思いで深い一品。


 具沢山の卵とじ


 材料: 卵2、玉葱1/4、えのき1/4、
人参1/3、絹さや10、ツナ缶1
冷蔵庫の残り野菜で基本okです。

これらをみじん切りにしてツナ缶と
混ぜ合わせ、卵でとじて完成。
好みでケチャップ等をかけます。

海上自衛隊では、今でも毎週金曜日
に部門を問わずカレーを食べるとか。
海上勤務の方の曜日感覚を正すため
とか片付けが簡単で良いとか。諸説
あるようです。

ちなみに下宿の残りの金曜日の料理
は、基本、鶏か豚肉のカレーでした。

たまに、連続カレーの週や卵とじの週
という華麗なフェイントもあり下宿生を
見事に混乱させていました。

どちらも、超美味しかったですが…。